沖縄 和彫り 背中 甲羅彫り 阿修羅編
背中に阿修羅を依頼させてから、完成までのプロセスを紹介します。写真の損失のため途中途中で抜けてる段階があります。
先ずは背中への転写。基本的に左右対称な構図なので、背骨をセンターとして真っ直ぐ転写します。
この時点でズレが生じると、どれだけ上手く彫ってもズレたままです。どんなタトゥーでも転写は肝心要となるので、彫られるお客さん側からもしっかりと確認をお願いしています。
いきなりすっ飛んで、スジ引終わりと額彫りまで完成。
ここまで来れば折り返し地点。
色入れスタート!ひたすら、ボカシ&色を彫っていきます。
細かい衣服の紋様まで、気を抜かず彫っていきます。
地味ーに時間が掛かります。
ついに完成となりました!
ここまで何回掛かったのかハッキリと覚えていませんが、およそ25回程度だと思います。通い始めてから、1年半〜2年程で良いペースで仕上がりました。
回数は、お客さん個人の身体のサイズにもよるので一概に言えないですが参考になれば。